フリーランスの自宅作業員になって気付いたこと
フリーランスになってまだ1カ月も経ってないわけですが、自宅が作業場になって色々気付いた事があるので吐き出しときます。それではどうぞ。
・外に出ない
・近所の目が気になって平日は外に出られない
・労働時間が長い
・休日がない
・いくら分の仕事を受注しているのか管理する暇がない
・ブログを更新できない
・3食決まった時間に食べられる
・ずっと座ってるから筋肉が落ちそう
・パソコンから奇妙な音が出てくるとやたら焦る
・来月、旅行の予定があるんだけど行けるのか心配
・ヒゲが伸びまくる
・お客様は神様です
って感じかな。
何しろどんだけ働きゃいいのかわかんなくて、起きてる間はずーっと仕事してる感じ。単純に受注しすぎてるだけなのかしら。管理する暇がないからよくわかりません。
筋肉落ちるの嫌だから早起きしてジョギングでもしようかなと思ったりするものの、なんだかんだで寝る時間が遅くなるので起きられません。昼間走ると、あそこの旦那さん、ずーーーーーーーっと家にいるようだけど働いてないのかしら?って近所で変な噂が立ちそうなので外に出られません。不都合は意外と多い。
ヒゲは剃る必要がないから剃らないね。鼻毛も眉毛もボーンしそう。
ってなことを書いてる暇があったら、仕事しろって思うんですが、息抜き兼ねてのブログなので許してやって下さい。だって労働時間15時間は超えてそうなんですもの。会社にいなきゃいけないストレスからは解放されたけど、いいおっさんがこんなに働いてもいいのかなって心配にはなります。やはり誰かに管理してもらわないとダメな子なのかも。
彼女欲しい。